> トップページ > 治験管理室
 

1: 治験とは

 『薬の候補』が新しい『薬』となるためには、厚生労働省により、その安全性と効果などが確認されている必要があります。
そのためにこの『薬の候補』を実際に患者さんに使っていただき、効き目や安全性を確認するための試験のことです。

2: 薬のできるまでと治験の範囲

非臨床試験 動物に投与し、効果や副作用を調べます。

第T相試験 健康な人(病気でない人)に使っていただき、副作用の発生率や、その薬物が人の体でどのように働いているかを調べます。

第U相試験 少数の患者さんに使っていただき、効果や、病気の方に出る副作用を調べ、また適切な薬物の量や投与の方法を検討します。

第V相試験 多くの患者さんに使っていただき、第U相試験に内容に加え、すでに薬として市販されている同じ様な効果の薬と比較して、効果や安全性を調べます。

国の承認 承認されれば『薬』として販売され、使用されます。

第W相試験 承認され、使用されはじめた後も、効果や安全性を評価します。

上記の赤文字の部分が治験と呼ばれる工程です。

3: 治験管理室とは
 治験に参加していただく方への説明に始まり、治験上のデータ管理等、患者さんの権利、安全が守られるように治験の遂行をお手伝いします。


治験依頼者の方へ
規定・手順書・試験にかかる様式集
標準業務手順書
治験標準手順書
事務局
受託研究審査委員会
審査委員名簿
直接閲覧及びモニタリング手順書
申込様式(作成中)

このページトップに戻る

■国立病院機構本部グループ事務所ホームページ
  北海道・東北グループ関東信越グループ東海北陸グループ近畿グループ中国・四国グループ九州グループ
独立行政法人 国立病院機構 神奈川病院
〒257−8585
神奈川県秦野市落合666−1
TEL0463−81−1771 FAX0463−82−7533
地図はこちら
Copyright ©National Hospital Organization KANAGAWA HOSPITAL. All Right Reserved.